SSブログ
メンテナンス ブログトップ
前の10件 | -

エアクリーナエレメント交換 [メンテナンス]

VTRのエアクリーナエレメントを交換しました。

15,000Km走行で、初です。

Vツインエンジンのエアクリーナエレメントはエンジンの真上にあるので

今回はVTRのガソリンタンクを外します。

タンクが落ちにくいようにメンテナンススタンドを掛けて

シート、サイドカバーを外し(ボルト2個)、タンクのボルト前2個、後1個を外します。

タンクを角材等でちょっと浮かせて

IMG_20200315_091938.jpg

タンクにつながっているホース2本を外します。

IMG_20200315_092328.jpg

IMG_20200315_092410.jpg

次にコネクターを外します。(コネクターの真ん中のレバーを引き上げながら)

IMG_20200315_092434.jpg

IMG_20200315_092444.jpg

最後に燃料パイプを外します。

IMG_20200315_093901.jpg

最初に黒いゴムを外します。

IMG_20200315_093938.jpg

次にリテナー(緑色)を外します。

両側の出っ張りを摘まんで引っ張って外すだけですが、固すぎて無理(^_^;)

ラジオペンチでやってもダメでした。

ラジオペンチで挟んで回転させて真ん中の出っ張り部分が隠れるようにしてやっと外せました。

ガソリンが漏れるのでぼろ布等敷いてた方がいいです。

IMG_20200315_101237.jpg

IMG_20200315_101616.jpg

IMG_20200315_102011.jpg

これでやっとタンクが外せます。

IMG_20200315_102038.jpg

IMG_20200315_103138.jpg

エアクーナ―ボックスのナット6個を外して

IMG_20200315_102301.jpg

思ったより汚れてないですね。

IMG_20200315_102423.jpg

IMG_20200315_102546.jpg

新しいエレメントを

IMG_20200315_102650.jpg

リテーナとゴムは新品を用意してました。

再利用出来るかも?ですが

IMG_20200315_103531.jpg

取り付けです。

ゴムを先に引っ掛けて、リテーナをこの位置に取り付け

IMG_20200315_104538.jpg

燃料パイプをつなぎます。

リテーナがずれたりして、取り付けもちょっと苦労しました。

IMG_20200315_110550.jpg

最後にゴムを取り付け、燃料パイプの取り付けは終了です。

IMG_20200315_110730.jpg

後は逆順で取り付けて完了!

VTR エアフィルターエレメント  17210-KFK630

ゴム               16719-MEW-920

リテーナ             17711-SOX-931
nice!(1)  コメント(0) 

ハンドル振動対策 [メンテナンス]

CB1300SF、2000回転超えたぐらいから、いやな振動があります。 ハンドルを重くしたら振動が少しは和らぐかな?と 鉛玉を入れてみました。 IMG_20191116_091814.jpg インナーウェイトを外そうと試みましたが、ダメ! IMG_20191116_112414.jpg 作戦変更、ハンドルに穴をあけて鉛玉を入れることに 結構時間が掛かって、やっと穴が空きました。 フロントブレーキのホルダーで隠れる位置です。 IMG_20191116_113108.jpg IMG_20191116_113216.jpg 750g入りましたが、 4気筒のビリビリした振動には、あまり効果がないような(T_T)
nice!(0)  コメント(0) 

ブレーキ・クラッチフルード交換 [メンテナンス]

車検の年の恒例行事 フルード交換をしました。

まずはCBから

CBは、フロント左右・リア・クラッチの4箇所交換です。

フロント右側から行いました。

チューブは、内径5mmのもの50cmぐらい

ブレーキは8mmの、クラッチは10mmの、モンキーレンチかメガネレンチ

リザーバータンクの蓋を開けてブレーキキャリパーのブリードバルブにチューブを付けて

反対側はペットボトルの中に入れます。

レバーを握った状態でブリードバルブを緩めるとフルードが流れてきます。

レバーを握ったままでブリードバルブを閉めます。

この繰り返しですが

チューブの逆流に気を付けて緩めた状態でレバーをにぎにぎすると効率よく出てきます。

リザーバータンクのフルード量が減ったら新しいフルードを入れます。

空にならないように気を付けます。

透明なフルード液が出だしたら終了です。

ゴムのパッキンの隙間がないように気を付けてリザーバータンクの蓋を締めて終了です。

IMG_20180818_091056.jpg

IMG_20180818_091105.jpg

左側も同様に行います。

リアも

IMG_20180818_093847.jpg

クラッチも

IMG_20180818_095729.jpg

続いてVTRも

VTRは、フロントとリアの2箇所だけです。

IMG_20180818_104821.jpg

2台交換してこれくらいの量(500ccボトルで)でした。

IMG_20180818_105350.jpg
nice!(3)  コメント(0) 

プラグ交換 [メンテナンス]

CBとVTRのプラグ交換をしました。

手元に来てからは、お初です。

まずは、CBから

シートを外して、サイドカバーも外しタンクを持ち上げます。

IMG_20180818_070959.jpg

左側1番からプラグコードを外してエアーを吹き付けてゴミを取り除きます。

IMG_20180818_071120.jpg

プラグは、車載工具のプラグレンチとメガネレンチで取り外しました。

IMG_20180818_071928.jpg

イリジウムプラグに交換です。

プラグの締め付けは、抵抗が増してから3分の2から2分の1回転ぐらい(適当です)

CBを購入するときイリジウムに交換してもらってました。

IMG_20180818_072143.jpg

2番と3番は、ホースが邪魔なので取り外します。

作業スペースが狭かったので、もっと持ち上げました。

IMG_20180818_072719.jpg

IMG_20180818_072759.jpg

IMG_20180818_073730.jpg

IMG_20180818_075307.jpg

エンジンを掛けて異音がないか確認です。

CBは36,099kmで交換でした。

続いてVTR

同じくシートを外して、サイドカバーも外しタンクを持ち上げます。

難しそうな後ろ側から

プラグコードを外してエアーを吹き付けます。

エアー用の穴がありました。

使う工具は、車載工具のプラグレンチとラチェットレンチ

IMG_20180818_082053.jpg

IMG_20180818_082445.jpg

IMG_20180818_082539.jpg

IMG_20180818_082934.jpg

前側は高さがなくラチェエトが使えず、モンキーレンチで

エアー吹付の穴

IMG_20180818_083433.jpg

モンキーでこつこつと(^_^;)

IMG_20180818_083745.jpg

IMG_20180818_084230.jpg

同じくエンジンを掛けて異音がないか確認して終了!

VTRは、11,066kmで交換でした。
nice!(2)  コメント(2) 

タイヤ交換 [メンテナンス]

この前CBのタイヤを交換したばかりですが、

VTRもタイヤ交換しました。

タイヤ(ダンロップのGT601(バイアス))にスリップサインはまだなんですが、

サイドのひび割れがだんだん酷くなってきました。

今度はラジアルにと思ってましたら、オークションに前後セットの未使用品の出品が

ラッキーなことに新品購入の2分の1以下で落札できたので交換です(^-^)

メンテナンススタンドで後輪を上げますが、

アクスルシャフトが抜ける位置に掛けるとVTRはマフラーに当たるので

当たらないように板を付けてメンテナンススタンドを掛けます。

IMG_20180807_061845.jpg

念のためにボロ布をマフラーに巻いてます。

IMG_20180807_063623.jpg

チェーンの現在の位置を確認!

IMG_20180807_064036.jpg

IMG_20180807_064047.jpg

左右微妙に違うけど、ゆがんでる??

チェーンの調整位置を緩く(調整ナットを一番後ろに)して

アクスルボルトを外します。

バイクを片手で支えないと倒れそうなので、助手はブロック君(笑)

IMG_20180807_065143.jpg

きつく締まってましたが、外れました(^_^;)

IMG_20180807_065837.jpg

タイヤの下に板を敷いて高さ調整してアクスルシャフトを抜きます。

右側からゴムハンマーで叩いて

IMG_20180807_070116.jpg

IMG_20180807_070227.jpg

チェーンを外し、ブレーキキャリパーに注意してタイヤを外します。

次は前輪

前輪は、ジャッキアップで上げて外します。

ジャッキアップの前にアクスルボルトと

キャリパーマウントボルトを緩めます

IMG_20180807_072533.jpg

ジャッキアップ、エンジン前方下でフロントが上がります。

IMG_20180807_071149.jpg

アクスルシャフトの割り締めボルトを緩めて(外さない)

タイヤの下に同じく板を敷いて高さ調整してアクスルシャフトを抜きます。

IMG_20180807_073053.jpg

IMG_20180807_073418.jpg

前・後輪のカラー4個を外して間違えないように保管します。

IMG_20180807_073536.jpg

こんなヒビが(^_^;)

IMG_20180807_073609.jpg

倒れそうで怖いけど

IMG_20180807_080806.jpg

IMG_20180807_080939.jpg

新しく付けるタイヤ

ダンロップ GPR300 ラジアルです。

IMG_20180807_084646.jpg

いつものようにバイク屋でタイヤを交換してもらいました。

IMG_20180807_113754.jpg

取り付けは、逆順で前輪から

アクスルシャフト・カラーはグリスアップして

回転部分と接触する部分にもグリスアップ

IMG_20180807_114149.jpg

続いて後輪

またブロック君に手伝ってもらいました(笑)

IMG_20180807_124623.jpg

取り付け完了!

IMG_20180807_130300.jpg

IMG_20180807_130249.jpg

IMG_20180807_130315.jpg

タイヤ 11,000円+送料1,714円  

交換工賃(古タイヤ引き取り含む) 6,600円  

合計 19,314円

VTR250の各ボルトの締め付けトルクは

フロント キャリパーマウントボルト 30N.m

フロント アクスルボルト 59N.m

フロント 割り締めボルト 22N.m(緩めるだけ)

リヤ アクスルボルト 88N.m
nice!(3)  コメント(0) 

ユーザー車検 [メンテナンス]

今年の夏は猛暑と言うより酷暑と言ってましたが、

ホントに暑すぎ!!(^_^;)

この暑い中、2年に一度の恒例のユーザー車検に行ってきました。

ヘッドライトのオンオフのスイッチをハンドルから外して隠します。

IMG_20180725_105906.jpg

ナンバープレートフックも外します。

何か言われそうなんで

IMG_20180721_075017.jpg

ビキニカウルを外して、ライトの光軸調整をします。

IMG_20180725_101755.jpg

左右は、よくわからないので上下だけ調整

物置のドアに基準ラインを貼ってるのでその間になるように調整します。

IMG_20180725_101742.jpg

IMG_20180721_070401.jpg

もうちょっと上に上げて終了!

朝一に車検場に着いたけど、今回は2番目でした。

一番目に来てた人が、ハンドルガードを付けてたら

ハンドルガードとハンドルガードの幅を測られ車幅が基準以上と前回言われたそうで

今回は、外して来てましたが、係員の話だとハンドルガード付けてても

レバー間で幅は測ると・・・??

光軸調整も1回でクリアですぐに車検は終わりました(´▽`) ホッ

暑い中、家に帰って車検のシールを張り替えました。

シールデカくなってました(^_^;)

元に戻して完了です!

IMG_20180725_105915.jpg

掛かった費用は

IMG_20180725_113650.jpg

17,050円でした。

ドライブレコーダーの動画です!

https://www.youtube.com/watch?v=8-XReSaBZ0E
nice!(4)  コメント(5) 

タイヤ交換 [メンテナンス]

CB1300SFのタイヤを交換しました。

今回もホイールごと外して交換はバイク屋で

IMG_20180623_083734.jpg

外すのは簡単ですが、取り付けが後輪は一人だと苦労します(^_^;)

BT023は、13,500km持ちました。

今度は、エンジェルGT

IMG_20180623_145909.jpg

IMG_20180623_145925.jpg

バランスはいつものように取ってないです。

バルブは、VTRと同じくゲイルスピードの横向きのやつに

この方が、空気入れ易いのとGSでも入れれるので

IMG_20180623_153628.jpg

タイヤ 32,000円  

交換工賃(古タイヤ引き取り含む) 6,000円  

バルブ1,404円×2

合計 40,808円

CB1300の各ボルトの締め付けトルクは

フロント キャリパーマウントボルト 31N.m

フロント アクスルボルト 59N.m

フロント 割り締めボルト 22N.m(緩めるだけ)

リヤ アクスルボルト 113N.m
nice!(7)  コメント(2) 

バッテリー交換 [メンテナンス]

CB1300SFのバッテリーを交換しました。
初めての交換、7年持ちました。

新しいバッテリーは、GSユアサのにしました。

取り付ける前に充電しました。

PC090057-2.jpg

数分間で満タン!

CBのバッテリーはシート下のカバーの下です。

PC090061-2.jpg

カバーのフックを外して底のナット1個外せば、カバーが外れます。

PC090062-2.jpg

バッテリーは横置きです。

PC090063-2.jpg

ー端子から外して+端子を外します。
ショートしないように慎重に!

PC090066-2.jpg

外れました。
古いバッテリーもGSユアサでした。

PC090067-2.jpg

取り付けは、+端子から
逆順で取り付けて終了!

キーONで電源が入るか確認して終了!
時計合わせるのは、忘れてましたが(^_^;)

ボンネビルさんが前のドービルで逆接続してメインヒューズを切ったのを思い出しました\(◎o◎)/!

PC090071-2.jpg

充電しやすいようにバッテリー端子からコードを伸ばしてます。

長く持てばいいけど、お高い電池交換でした(^_^;)

エキパイ磨き ラスト [メンテナンス]

3回目のエキパイ磨きを行いました。

あと少しだったのでもうひと頑張り!
サンポールを塗って30分ぐらいして研磨スポンジで磨きました。

PB260039-2.jpg

PB260040-2.jpg

もうここまでで終了です!(^_^;)

PB260041-2.jpg

PB260042-2.jpg

PB260044-2.jpg

PB260045-2.jpg

疲れるけど綺麗になるので快感になるかも?(笑)

それから油木ダムの方へちょっと行きました。
天気下り坂なのでCBじゃなくR2です。

遅かったのか、もう落ち葉になってる樹もちらほら。

PB260048-2.jpg

PB260053-2.jpg

PB260056-2.jpg

緑の葉もまだあっていつが見頃・・・(^_^;)??

PB260059-2.jpg

PB260060-2.jpg

エキパイ磨き2回目 [メンテナンス]

今日は降水確率50%なのでツーリングのお誘いがありましたが、この前の続きを行いました。

今回はVTRから

サンポールで磨いて仕上げはステンマジックで

PB230022-2.jpg

PB230023-2.jpg

もうVTRは終了です!

CBはラジエターの下のボルトを2個外して上の2個のボルトを緩めて
下側を前にずらしてつっかえ棒をして手の入る空間を確保しました。

PB230024-2.jpg

PB230025-2.jpg

この状態からスタート!

PB230027-2.jpg

午前中頑張りましたが、完全に焼け跡を取るには至らず、無念(+_+)

PB230030-2.jpg

PB230031-2.jpg

あと少しなんですが、それが難しい!
指に力が入りにくく時間ばかりかかります(^_^;)

今日はここまで!

PB230036-2.jpg

PB230037-2.jpg

ちょうど止めた頃、いい音が聞こえてきたなぁと思ってたら
プチツーで1名やって来ました(^-^)

PB230034-2.jpg

前のバイクはこんな状態でしたが、

http://gaichi1218.blog.so-net.ne.jp/2011-11-30

http://gaichi1218.blog.so-net.ne.jp/2014-05-06

まだピカピカでした(笑)
前の10件 | - メンテナンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。