SSブログ
カスタム ブログトップ
- | 次の10件

カスタムシート [カスタム]

VTRに乗るといつもお尻が痛くなってきます(T_T)
20~30分ぐらいからだんだん痛みが、
1時間も乗ると座っているのがつらくなってきてました。

VTRのシートはちょっとえぐれた形状でローシートのようなクッションが薄い感じがします。
中古で買ったので純正のままなのか?よくわかりませんが。

対策としてゲルザブRを付けましたが、
痛くなるまでの時間は延びましたが、やっぱりお尻が痛くなってきます。
膝の曲がりもきついので、アンコ盛りしてクッションを厚くしたらだいぶ良くなるはず?と
シート加工業者にお願いしました。

アンコ盛り前

KIMG0100.JPG

アンコ盛り後

KIMG0705.JPG

KIMG0707.JPG

KIMG0706-2.jpg

結果は、お尻が痛くなるまでの時間は大幅に伸びました(^O^)
ず~と乗ってたら痛くはなりますが、許容範囲です。
膝の曲がりも緩和されたみたいであまり気にならなくなりました。

前側4cmアップで座面フラット気味(傾斜をなだらか)に後ろ側も最低2cmほどアップ座面広めに
前席ディンプル後席カーボンとお願いしました。

ゲルザブもあるので、これにゲルザブを付けて乗ってみると
この方がやっぱり乗り心地いい感じでした。

CB1300SFのCOZYシートと比べたらクッションの厚みはVTRの方があるみたいですが、
CB1300SFの方が、VTRアンコ盛り+ゲルザブよりお尻が痛くなりません。
やっぱりお尻の痛みの緩和には、座面の広さも関係あるみたいですね!

レーダー交換 [カスタム]

レーダーをバイクと車兼用で使っていました。
無線LANで自動で最新の情報に更新するタイプだったので良かったですが、
CB1300SFで使用中接触不良で電源が入ったり切れたりとなってしまいました。
1年ほど前も同じようになって電源コードを交換しましたが、また(T_T)

レーダーの電源コードは、ミニプラグと言うタイプです。
OBDⅡ対応のもの
これです。

PA140200-2.jpg

どうもこのタイプは、差し込み部分が短いからか?
抜き差しを繰り返すと接触不良を起こしやすいみたいです。
紙やすりで磨いたり、接点回復剤をスプレーしたりしましたが、
やっぱり電源が不安定です(^_^;)

シガーソッケト側ではコードの電源ランプが点いているのと
車とVTRでは電源不安定の不具合は出ないので、
コード側の接点が原因だと思います。

新しいコードももう手持ちがないのと、また繰り返すかもなので
レーダーを替えることにしました。

今度は、イヤホンジャックタイプの接続のものに
これです。

PA140204-2.jpg

バイクは2台とも同じレーダーを使うので両方とも
新しいコードに交換しました。
電源コードも探したらもう1本ありました(^-^)

PA140196-2.jpg

PA140198-2.jpg

PA140205-2.jpg

取り付けステーは、同じユピテルのレーダーなのでそのまま使えました。

PA140201-2.jpg

PA140207-2.jpg

PA140209-2.jpg

今度のレーダーはだいぶコンパクトになってバイクにはこっちの方がいいかも!
接続もカチッと差し込めるのでたぶん大丈夫でしょう!

転ばぬ先の杖!
でもステルスでは、先頭はレーダーが鳴った時はもう手遅れですが(-_-;)
15km/hオーバーまではOKだとか?
10km/hオーバーまでと言う説も?

とにかく先頭の時は、用心ですね!

ナックルガード [カスタム]

VTRにもとうとうナックルガード(ハンドガード)を取り付けました。

CB1300SFはミラーの付け外しが面倒で一年中付けっぱなしですが(笑)

この前のツーリングで一緒に行ったCB1300SBもナックルガードを付けてましたが、
CB1300SBもハンドルのミラーホルダーに付けてましたがミラーはカウルに付いてます。
これだと付け外しにミラーの付け外しがなくて簡単だな~と思いました。

このやり方を参考にVTRにナックルガードを取り付けました。

ミラーに二つ穴のステーを取り付けます。
ミラー側の穴の拡大は、ステップドリルで

PC180018-2.jpg

PC180006-2.jpg

ナックルガードのステーも短く切断して
取り付け穴を新たに空けます。

PC180010-2.jpg

取り付けたのは、手元にあった市販のもの
これでミラーはそのままで付け外しできます(^O^)

CB1300SFも同じように変更
これは車のミラー利用の自作品!

PC180002-2.jpg

PC180003-2.jpg

PC190027-2.jpg

PC190026-2.jpg

PC190028-2.jpg

PC190029-2.jpg

2台並べて撮るのは、お初です!

PC190022-2.jpg

PC190025-2.jpg

スポーツグリップヒーター [カスタム]

ホンダのスポーツグリップヒーターをVTRに取り付けました。
ほんとうは、ホンダの普通のグリップヒーターが、取り付け簡単で良かったんですが
もう製造してないみたいで

左グリップは、コンプレッサーのエアーを隙間に入れてグリグリ!
簡単に外れました。
古い接着剤の跡は綺麗に剥がれなかったけど
気にせず接着剤(セメダインスーパーX)をハンドルに塗って
上からシリコンオフを吹き付けて(すべりが良くなるので)
グリップヒーターの左グリップを差し込みました。

右グリップは、アクセルワイヤーを外さないといけないので
右スイッチボックスのネジを外し
ハンドルボスを外してハンドルを左にやって抜きました。

PA240037.JPG

取り付けは、CB1300SFではこの状態で取り付けできましたが、
VTRはハンドル幅が短いせいか遊びが足りず取り付けできなかったので
アクセルワイヤーを1本外して(上側のみ外しました)取り付けました。
VTRはアクセルワイヤーが手が届くところにあるのでやり易いですが
CB1300は、無理そうなところにありました。

配線コードの向きが手前になったので効果減でしょうが仕方ありません(^_^;)

PA240046.JPG

配線の接続は、説明書どおりに(ちょっとわかりにくいですが)
配線は、タンク横のフレームを這わせて
電源の接続は、VTR用の取付アタッチメントは無いので(グリップヒーター適用外みたいですが)
NC750の取付アタッチメントを購入(なんでもいいですが)
カプラーを切断して
茶色はプラス・緑はマイナスなので
茶色2本を束ねてヒューズ電源(バックランプ)へ接続
緑色2本を束ねってバッテリーのマイナス端子に接続

PC140021.JPG

スイッチを長押しして動作を確認して終了!

PC140023.JPG

PC140025.JPG

先日の田楽ツーリングでずっと使用しましたが、電圧不足で停止等は無かったです。
アイドリング中も作動してました(^O^)
HIDライトとLEDテールランプのおかげかも?

スポーツグリップヒーター取り付け(CB1300SF)

http://gaichi1218.blog.so-net.ne.jp/2012-09-08

グリップヒーター取り付け(ゼファーX)

http://gaichi1218.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03
- | 次の10件 カスタム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。